Amazon.com (アマゾン・コムからのリダイレクト) Amazon.com, Inc.(アマゾン・ドット・コム・インク)は、アメリカ合衆国・ワシントン州シアトルに本拠を構える多国籍テクノロジー企業、並びに同社が運営するECサイトの名称である。 同社は電子商取引、クラウドコンピューティング、デジタルストリーミング、AI開発に重点を置くアメリカ合衆国の主要 59キロバイト (7,335 語) - 2020年10月24日 (土) 23:16 |
ネット通販大手「アマゾン」を通じて海外の業者から
バッテリーを購入した男性が、欠陥製品だったため出火し、
自宅が燃える被害を受けたのはアマゾン側が販売業者や
商品の審査を怠ったためとして、米国の本社と日本法人
に賠償を求める訴訟を東京地裁に近く起こすことが24日、分かった。
男性の弁護士によると、消費者被害を巡り海外に
あるプラットフォーマー本社の責任を問う訴訟は異例。
ネット取引が一般的になった一方、出品者と購入者の
トラブルは増加しており、特に相手方が海外の場合、
交渉すら困難なケースが多い。取引を仲介する立場
の責任を求める声が上がっており、訴訟は注目を集めそうだ。
https://news.livedoor.com/article/detail/19112168/
>>1
いいぞやれ
中国まみれで脱税の*アマゾンなんてつぶれてしまえ
傍聴席に俺たちがいるから、お前は一人じゃない!
>>1
amazonが欠陥商品だと知ってて売ってでもいない限り
責任を問うのは無理だろう
とりあえず原告を応援しておく
炎上してんな
>>3
炎上しちゃったんだよ
商品の審査って、個人でも出せるのに全部チェックしろと?
どうせ奇妙な文字列の中国人から買ったんだろ
>>4
場だけ提供して、あとは中でやってる事にはノータッチですよ。ってのはあかんって事でしょ
>>13
じゃあウーバーイーツもなんとかしてくれ
>>30
死者が増えたら対処されそう
怪我では規制されないだろうなぁ
>>30
自分でやればよろしい
>>4
全部チェックできるように個人では出店できないようにすればいいじゃん
>>4
そらそうよ
怪しい中華品だらけなのがおかしいからな
>>4
全部チェックするのは不可能
だけど販売責任は問われる
Amazonは信用出来る業者を選ぶべきって事よ、結果ありきで
でもあれよ裁判で負けたらAmazonは製造元に請求出来るよ大きな会社ならとれる
ユーザーは製造元、販売元どちらにでも請求出来る
日本も20年くらいまえにそう言う法律になってる
>>4
商品に責任持てってそんなおかしいかね
>>4
AmazonはPSE認証通した物を出品している旨掲示してるから、品物が本当に認証通されてるか確認する責任はあるんじゃね?
中国からの輸入品なんかまさしく
日本製買わなかった過失で相*れたりして
>>7
ありそうでワロタw
だからせめてAnkerにしておけとあれほど…
>>8
他はどこがオススメ?
>>18
あんまりない
>>18
令和最新版
>>8
anker良いよね 急速充電出来るモバイルバッテリー大活躍してるわ
当然アマゾンが責任取るべきだろう
商社が仕入れた商品に問題があったら商社が責任取るぞ
>>17
これはAmazonがAmazon倉庫に仕入れた商品ではないのだろう
>>27
AmazonがAmazonのサイトで売ってるんだから一緒だろ
これが通ったら通販の仕組みが根本から揺らぐぞ
>>44
商社経由で仕入れてるところが大半だから別に揺らがん
揺らぐのはアマゾン中華系ぐらい
>>44
なんか言ってることが学術会議みたい
アリエクで大容量モバイルバッテリーを昨日1500円でポチった俺に一言お願いいたします。
>>46
爆弾の輸入はヤメタマエ
バッテリーって誰も身近にものだし
いつ自分が被害者になるか判らんよね・・・
>>55
楽でいろんな充電だからね
韓国産のスマホで燃えた車とかどうなったの?
>>60
スマホ弁償で有耶無耶
まあ、本当にゴミだらけになってるからね、
アマゾンの売り場…
>>61
ほんまこれ
今はたまーにKindle使うぐらいで、いつのまにかAmazonではほとんど買い物しなくなった
とりあえずanker買っとけば間違いない
>>62
Ankerも中華系だけどな
だいたいはサンワサプライでもある
>>70
そうなんだ情弱ですまぬ(´・ω・)
>>87
Googleで働いてた中国人が起業したのがAnker
Zoomと同じ構図だね。本社は中国
>>63
ウレタソ
>>63
ワロス
>>63
made in ジャパソ
なぜアマゾン?wメーカー訴えろよ
>>71
日本に所在地もってないやつは直接訴えられない
パナもそれを受け継いだソニーも撤退したから何処のやつ買ったらいいか分からん
マキタのバッテリーに付けるアダプタが無難そうだけど高いしデカいし
>>77
PC、スマホ周辺ならだいたいはサンワサプライでカバーできる
コメントする