【危険】猫舌には危険なトラップ!?ホットドリンクの飲み口に共感集まる
- NO.9287582 2021/02/28 09:05
猫舌には危険なトラップ!?ホットドリンクの飲み口に共感集まる 筆者は自他ともに認める猫舌。不用意に熱い飲み物を口にして、火傷することもしばしばなのですが、同じく猫舌の方がTwitterに投稿した「猫舌ゆえのトラップ」画像に目が留まりました。リプライには猫舌ゆえの共感が続々寄せられています。
ホットドリンクのふた(リッド)の画像に「猫舌の人は共感してくれると思うんですけど、ここから吸うの怖くないですか!?絶対フタ開けて、ある程度冷めてから直接飲む」という言葉を添えてツイートしたのは、猫舌の「ちどり飴」さん。
紙カップに入ったホットドリンクには、このような小さな飲み口の開けられたリッドを装着して提供されるのが今時の主流。これ、筆者を含め猫舌の人は「いつ熱い飲み物が出てくるのか……」と、おっかなびっくり口をつけてるんですよね。
リッドのおかげで飲み物の液面が見えないので、ある一線を超えると熱い飲み物が小さな口からいきなり流れ込み、ジュッと舌や唇に触れて「熱っ!」となるんです。ちどり飴さんと同じく、筆者も一旦リッドを外し、フーフーして冷ましてから飲むタイプ。
このツイートには、様々な反応がリプライで寄せられています。「怖くてここに口つけても永遠に飲めなかった……どこまで口に近づいてきてるのかわからないなんて、恐怖しかない」や「おそるおそる飲もうとして、結局アチッ!となる。フタ開けたほうが冷める」といった、筆者と同じ悩みを訴える方も。
なぜリッドがあるのか、というと、不意に傾けてこぼし、大惨事にならないように……という理由と、外部からゴミなどが入らないように、という理由だというのは分かっているんです。しかし、このリッドの存在によって、猫舌にとっては熱い飲み物がいつ出てくるか分からない、というトラップにもなっていて悩ましいところ。
リプライには「そんな方のためにスタバなどにはライトホット(ゆるめ)、エキストラライトホット(かなりぬるめ)と言う、魔法の言葉が存在しますよ!!」という情報も。さすがスタバ、様々なオーダーに対応してるんですね……今度試してみよう。
猫舌にとっては勇気を試される、リッド付きのホットドリンク。これほど同じ悩みを抱えている人がいるとは、筆者も勇気づけられた気がします。
猫舌の人は共感してくれると思うんですけど、ここから吸うの怖くないですか!?
絶対フタ開けて、ある程度冷めてから直接飲む。 pic.twitter.com/GrVaUefFtr
— ちどり飴🍬 (@kimono_chidori) February 19, 2021
<記事化協力>
ちどり飴さん(@kimono_chidori)(咲村珠樹)
【日時】2021年02月28日 09:00
【提供】おたくま経済新聞【関連掲示板】
猫舌(ねこじた)とは、高温のものを飲食することが苦手とする人およびその状態を指す。猫が熱い食べ物を食べようとしないことになぞらえたものである。 昔は富裕層ほど多く、贅沢な食生活による影響や食わず嫌いが原因とされていたが、現在はさほど大差はない。現代では、食生活環境の影響により猫舌であるか、ないかが左右されている。 5キロバイト (853 語) - 2020年11月22日 (日) 02:15 |
すすることが下手な人を猫舌というらしい。スプレー状にすすれば良し
>>6
まーすすること以外何一つ出来ない人間に言われてもな
>>6
*をすすることが下手なヤツは漏れなく猫舌
マジレスするとネコ舌って存在しないんだよな
原因は、迎え舌で飲食してるだけなんですよ
>>8
キムタクやん
>>8
この蓋でどうやって迎え舌すんだよアホンダラ
木村拓哉の迎え舌は今はあんまり目立たないよ。
私猫舌じゃないけどこの飲み口の話しは共感できる。
>>14
散々バカにされて恥ずかしい事に気付いたんだろうよ
自称ネコ舌って言ってる奴は例外なく迎え舌なんですよ
だから熱いんです。よく観察してみなさい
舌の熱さを感じる度合いは皆、差は無いと科学的に証明されています!
>>15
だからこの飲み口でどうやって迎え舌すんだよ
見た事あんのか
あんたの言う科学的に反論してみろ
熱いものは熱いんだよアホンダラ
>>28
違うだろ
誰でも舌先が敏感で猫舌と言う人は迎え舌だから敏感な舌先が先に熱いものに触れるから熱く感じやすいって話だろ
舌の奥が敏感な奴だって居る
>>28
お前が迎え舌つってんだろ
この飲み口でどうやって迎え舌すんだよ
>>39
存在するんだよアホンダラ
科学的とか言うが熱がりな人間が存在しないってどうやって科学的に証明すんだよ
全人類の舌を調べたんか?あ?
ネットの受け売りでドヤ顔すんなアホンダラ
>>50
アホだろ
それは生物学的に舌先が敏感だって話だろ
熱さに強い弱いは迎え舌関係無しに個人差あるぞ
>>56
痛みに強い奴が居るんだから熱さに強い奴も存在する
そのくらい普通に分かるだろ
>>68
あなたはプロレスラーやボクサーみたいに耐えられますか?
>>58
アホがずっと言ってろ
>>29
そう言う話じゃねぇんだよ
>>38
どういう飲み方しても舌先が先につくわ
>>55
バカみたいな話をダラダラするんじゃないよ
みっともない
>>55
ワレコラこの容器を空中から注ぎ込むんけワレコラハゲコラ
>>71
ワレコラ何ゴニョゴニョ言うとんじゃワレハゲコラ
>>38
完全にアスペだから無視した方がいいと思うよ
>>47
言い返せなくなると誹謗中傷するのが低能の定石だもんな
ブーメラン過ぎてw
ボンクラとか止めとけ
みっともない言葉使うな
>>54
アスペもアホンダラもボンクラも大して差異は無い
そしたらアスペもこの一連のやり取り見てて事実だと思う*
つうかたかが猫舌程度の話しに何をそんなにむきになってキレてんの?
>>65
お前がな
>>22
お前は読解力のない本物の*だな…
それともアスペか?
私が言いたいのは、ネコ舌だからこの蓋が熱いとかは関係無いって事を言ってる訳である。
熱い状態で飲めば自称ネコ舌だろうが、普通の人だろうが熱いだろって事ですよ。
>>31
私はこの蓋の熱い原因は一切ふれていません!
それを読み取れないあなたは、恐らくアスペルガー症候群だと思われます。
私が説明しているのは、ネコ舌などは存在しなって事だけです。
>>45
存在するんだよと力説してるがお前こそ全人類の舌を調べたのか?
存在しないことは証明する必要はない
これは裁判でもなんでもそうだが、全世界共通の認識だ
>>52
全人類の舌を調べたんですか?
個人差があると言ってますが、あなたに他人の舌の感覚が分かるのですか?
他人になれるのですか?
>>57
その他人の痛みがあなたに分かるのですか?
私には他人がどの程度の痛みを受けたか計れません
ただ機能的には猫舌なんて無いと言うだけの話し
>>74
それは筋肉や脂肪等体格的な問題も有りますよ?
それを以て強い弱いではない
注射する時の針を刺す際に感じる痛みは大差ない
そういう意味での猫舌は無いと言う話ですが?
>>52
舌の機能については個人差が殆んど無い!
しかし、舌の使い方が下手な人(迎え舌)は存在する。
だから、自称ネコ舌な訳なのです。
ネコ舌だって言うなら迎え舌を止めればいいだけ!
以上
>>22
自分は迎え舌と言うのは知らないけど、舌の使い方で猫舌かそうでないかは決まるそうだよ
親の食べ方見て子供も食べ方覚えるわけだけど、親が猫舌だと子供も猫舌
だから遺伝だと思う人が居るみたいだけど、遺伝ではなく単純に動作の問題
科学的に証明されていると言うのは間違いではない
>>32
どういう話がしたいのか知らんが、この飲み口でも普通に飲める人が居る以上、猫舌だからだのなんだの言ってもどうにもならんわ
そもそも舌の使い方に関して絡んでいたのはお前だろ?
おそらく猫舌だって思ってる人は、この飲みにビビって口先をちょっと付けて飲もうとしてるんだろ
そうすると舌先に飲み物が触れやすい
自分は普通にコップに口を付けるようにして飲むからだと思うが、特別熱すぎるとは思わない
寒い外だと相対的に熱く感じてしまうのは人間の感覚上仕方ないので、そういう時は啜って空気入れる感じで飲むね
>>42
うるぜぇぞ低能がコラ
低能に限ってアスペ連呼したがるんだよボンクラ
言い返せなくなると誹謗中傷するのが低能の定石だもんな
>>51
ボンクラは誹謗中傷ではない
低能はボンクラだと事実を述べている
>>61
大差あるわ
アスペは病気だぞ
病気をバカにしてんだろドアホ
>>61
よっ!ブーメラン投げチャンピオン
>>73
よ!ブーメラン投げチャンピオン
>>40
それが舌の使い方と言うか飲み方を知らない事の証明なんだよなぁ
例えばペットボトルの水を、空中から口を付けないで飲む事は出来る?
その時って舌先ではなく喉側に入るようにすれば溢さず飲めるよね
勿論熱いのを喉に直接はキツイけど、口を付けていても舌先と喉の中間に飲み物を流し込む事は出来る
あとどうでも良いけど、なんで猫舌って言うんかね?
猫があっちーとでも言ったのかな?(笑)
>>63
ろくに文章を理解する事も出来ないのか…
例えばって言ってるしその後口を付けていてもとも言ってるんだがな
どうしようもない奴だな
要は舌の裏側で熱い物を受ければ大丈夫
>>16
火傷するわ!
このカップ持って街中歩いてる奴ってちょっと勘違い女が多いよな
>>37
コロナ禍マスク必須で、外でのドリンク持ちもだいぶ減った気もする
コンビニのやつは、口が大きいので飲みにくい、スタバのやつは穴が小さいので飲みやすい、
>>46
逆じゃね?
小さいとちょっとずつしか出ないじゃん
舌の先端の使い方で猫舌になる
>>62
舌の先が一番びんかんだからね
舌の真ん中を使いましょう
>>66
真ん中だろうが熱いものは熱い
逆にネコ舌じゃないって人でも、舌先でペロンってしたら普通に熱いから!って事だよ
>>69
んだな
猫舌なんて存在しません!
猫舌だと言う人は舌の使い方が下手なだけです!
>>79
そう言う人を猫舌って日本語では表現する。以上!終わり!
猫舌など存在しないのは科学的に証明されています!
>>81
物理的には証明されてないよな?
>>87
ジュッってwwwwww
>>85
口つけてジュッってなる人が居たら物理的に無理と認めてやるよ
>>85
おまえ、コークスでも食ってろ!
>>81
おまえは石炭食ってろ!
大体にしてこの記事の内容で金貰えるのがスゲーわ
ジュッって成る程熱いわけ無かろうがクソボケ
鉄板に口でもつけたか?アホが
ヴィーガン、LGBTQに続いて猫舌か?(笑)
>>84
頭悪そう
猫舌って言うのがよくないな!
普通に迎え舌でいいじゃん!!
俺(私)迎え舌だから熱いの苦手なんだよね。って言いなさい
>>90
しょうもねぇなあんた
コメントする