刺身によし、煮物によしのほたて。その衝撃の事実をめぐるツイートTwitter民をはじめ、北海道民までも戦慄させています。これはある意味知りたくなかったやつ……!

【画像で見る:黒い点の正体】

 話題を呼んでいるのは、笑って遊べるさかな4コマずかんを発表しているさかなおにいさん かわちゃん(@sakana_bro)さんの作品、「ほたてのびらびらの秘密」。

 さっそく「ゴキゲンなメンバー(部位)を紹介するぜ!」と始まったのは、ほたての部位にまつわる紹介で、まずは「貝柱」。実は“殻をとじるための筋肉”だといい、ほたてパタパタしながら時速50キロで泳げるのも、この貝柱のおかげとのこと。かわちゃんさんは“貝界のマッチョメン!”と評価しつつ、「マッスルすぎて貝なのに泳げちゃう」ともコメントしています。

 続いては「生殖巣」「中腸線(うろ)」「外套膜(がいとうまく/貝ひも)」の紹介。この中に出てきた「外套膜」こそが、いわゆる“ビラビラ”であり、ほたての貝がらを作る器官なのだそうです。

 「あとびらびらには目が60~120個ついている(ミテイルゾ…)」と、ここで突然ビラビラについている黒い点は全部ほたての“目”であることがイラスト付きで明かされました。

 この衝撃の事実について、かわちゃんさんは「名誉北海道民の皆さんも知らないホタテの話」とツイートしており、この4コマを見た人からは「こわっ!?」「目っ?!」「目がめちゃくちゃついてるの知らなかったわ!」「道民なのに知らんかったわ……」と驚きの声が上がっているほか、「知りたくなかった…ホタテの目…(ホタテ大好き)」との声も。ちなみに青森県ほたて流通振興協会によると、ほたての目は「物を識別するというより光を感じる程度」とのことでした。

 かわちゃんさんは、Instagramでもクスッとためになる さかな4コマ図鑑を投稿中。気になる人はチェックしてみると良さそうです。

作品提供:さかなおにいさん かわちゃん(@sakana_bro)さん

(Kikka)

話題の作品「ほたてのびらびらの秘密」


(出典 news.nicovideo.jp)

ホタテガイ(帆立貝、学名:Mizuhopecten yessoensis)は、二枚貝綱- 翼形亜綱- イタヤガイ科のMizuhopecten 属に分類される軟体動物の一種(1種)。通称、ホタテ(帆立)。寒冷海洋性 食用としても重要な貝類の一つ。 開国を要求するために日本に来航したマシュー・ペリー率い
30キロバイト (3,526 語) - 2021年3月10日 (水) 15:01


まさかの目・・・。

<このニュースへのネットの反応>

ちりめんじゃこだの佃煮だの「目」が一杯付いてる食品を食べてきた者としては今更感があります。


ホタテをなめるなよ


トライポフォビアってヤツかな


何なら目玉そのものだって美味しく頂いて来てるしな。鯛とか鮪とかの。


かっこいいなホタテ


目を食えば目がよくなるとはよく言ったものだ


さすが帆立はロックだな


ホタテのロックンロール


へぇこんな事が怖いんだ。カタツムリは1万本以上歯があるし、クラゲには脳も血も心臓もないよ


大丈夫大丈夫 人は寝ている間に虫を食べている事実(ggるな危険)よりも 怖くない


カタツムリ→日本では普段は食べない クラゲ→ウニもそうだからセーフ お手軽なリアクションがこわっ!?ってだけで本気で恐怖を抱いてるわけじゃないと思うよ(マジレス)


ホタテ同士のメンチの切り合いは幾つ目を反らしたら負けになるのか


知らなかったの?


食える以上気にならないな…


牛には胃袋が4つもある!レベルのどうでもいい話ですね。


目玉より泳ぐ速度の方に驚いたのは自分だけだろうかw


知ってるよ(ドナルド風に)


豆しばで見た→sm18545257


えーっ?!て、感じ。でも、気にせず食べる。


ホタテなんて貝殻以外は全部残さず食べるんだから、眼どころか生殖器や排泄器官まで食してるのに何を今更…